● 基本データ |
日時: | 2001年11月3日(土・祝) |
会場: | 東京ビッグサイト西3ホール(東京都江東区) |
時間: | 10:00〜17:00(滞在時間:9:10〜17:05) |
入場料: | 1000円(前売:800円、プレミアムシート付き前売:2500円) |
入場制限: | 18歳以上のゾーンと全年齢ゾーンに分かれている |
主催: | 株式会社デジクロニコル |
● イベント概要 |
昨年秋に行われた「キャラクターカーニバル2000」に続く、2回目の開催で、 業界紙出版社主催のイベントです。雰囲気としては、基本的に展示会のイメージが強いイベントです。 また、ステージイベントに力を入れており、業界関係者のトークショウや、ゲーム音楽ライブなどが行われています。 ソフ倫が後援に入っていたり、一般メーカーなども参加しているのが特徴といえます。 |
● 出展社構成 | |||||||||
割と幅の広い出展層になっています。一般メーカー系の出展もあるのが特徴ですかね。
|
● インプレッション |
会場到着は9:10頃。前回は西の広場に列を作っていたのですが、 今回はそちらはスノーボードイベントの入場に使っていて、会議棟入り口前に列が作られていました。 その数はざっと見積もった限りでは800人といったところでしょうか。 しかし、スノボイベントの方は声を張り上げて誘導しているのに、CCのスタッフは終始無言。 まぁ、客層見れば間違いようもないのですが、それでも、声に出して誘導して欲しいですわ。 というのも、当日は東ホールは使用イベントがなかったものの、西ホールはすべて埋まっているという状態で、 色んなイベントの客が入り乱れていたので、ちょっとね。スタッフシャツにイベント名入ってないし。 かくいうわたしも、プレミアムカード(各種特典が受けられる)をもっていたので、 それ用の列に並ぼうと思ったんですが、全然わからない位置にありましたよ…(スタッフに聞いて初めてわかった)。 で、会議棟からエスカレーターを使っての入場です。列の中でチケットをもぎり、 通行証であるワッペンが配られて、入場口でリーフレットを受け取って入場です。 わたしが会場に入ったのは、10:08頃。同じくらいに並んだ知人は10:20過ぎくらいの入場だったという話なので、 それなりにプレミアムカードは効果を発揮したようです。 中の構造は、入り口を含めた向かって左4割くらいが一般ゾーン&メインステージ&コスプレゾーン、 向かって左6割くらいが18禁ゾーンという感じで、一般と18禁の境目には立て札は立っていましたが、 あんまりワッペンのチェックはやってなかったような気が…(汗)。 また、18禁ゾーンの奥にはサブステージが設けられていて、各社の原画家さんのサイン会が行われていました。 入ってまず思ったのは、やっぱり東京のイベントは活気が違うなぁということ。 大阪、小倉と回ったあとだったせいもありますが、やっぱり人の集まり方とかも全然違いますわな。 そういう意味では、地方のイベントの方が、メーカー側も余裕があるので、サービスはいいのかも知れない(笑)。 で、会場を見渡すと、まずageの列がずるずると一般ブースまで延びてきています。 その他、プレミアムカードのプレミアム権申請窓口や、リメイン、サーカスといったところの列が作られていました。 一回りしてみると、前述のところ以外にも小さな列があちこちにできていて、人がわらわらといる感じ。 結構歩きにくいくらいの混雑具合でした。アリスソフトはでかいスクリーンで大悪司のデモを流していましたし、 入り口付近のデモコーナーでは、ainos、cyc/black cycがデモを流していました。 一般ゾーン奥に設けられているコスプレゾーンでは、午後を中心に様々なコスチュームの方々がポーズを取っておられました。 人数は、まぁそこそこといったところでしょうか。全然いないという風でもなく、すごく多いという風でもなく。 |
● ステージイベント |
ステージイベントは、前回、イベント開始と同時に開始されたために、 ほとんどの人間が最初から見れないという状況がありまして。それを意識してか、今回は11:15からの開始でした。 ラインナップは、ゲーム音楽生音ライブ、ゲーム雑誌編集長トークバトル、KSS販売ライブ、JCGA特別講演会、 クリエイターズサミット、コスプレコンテストという感じです。 ここでは、KSS販売ライブ(HAPPY☆LESSON)とコスプレコンテスト以外についてレポートします。 H☆Lのイベントって、前にもレポートしてるんで、勘弁してください(苦笑)。 コスプレコンテストも写真載せない以上、そんなに代わり映えしないので(苦笑)。 ちなみにステージのメイン司会は、TWIMENT代表の下山智司氏でっす。 |
* ゲーム音楽生音ライブ |
歌はイベントのために毎年結成される(ぉ)プリズムキャット。 バンドは元S.S.T.BANDの斉藤昌人をバンドマスターとする、CC2001SPバンドという出演者です。 午前中の第1部と、終了直前の第2部の2部構成で、のべ13曲が演奏されました。 個人的な感想としては、ドラムの音は好みですな、かなり(笑)。 ただまぁ、見ている客の方が、じーっとまんじりともせず座っているっつーのは、どうかと(苦笑)。 見渡しすと、雑誌の取材の方や、某社の社長様などは、リズムを取りながら聞いてたりするのですが、 なぜ、一般の方々は、あーもじーっとして聞いておられるのでしょうか…。 まぁ、そんな様子ではありましたが、さすがにバンドを置いてやっているライブではあるので、 歌い手もバンドも、結構楽しそうに飛び跳ねてたりしていたので、客席さえ目に入れなければ、 随分楽しかったです、はい(ぉ)。 ちなみに、演奏された曲はKNS Entertainmentから、全国CDショップで発売中です(笑)。 |
* ゲーム雑誌編集長トークバトル |
出席者は大村正明(TECH GIAN)、小野大(ε−LOGiN)、小野田雅(電撃姫)、串田誠(Raspberry)、 高橋慎(パソコンパラダイス)の各編集長様。進行役はデジクロニコルの方でした(名前まではメモできませんでした、すいません)。 出席者の方々も言っておられましたが、編集者は基本的に喋る商売ではないので、 結構堅さを感じるようなトークショウでありました。 しかし、なんというか、パソパラ編集長の高橋氏はある意味、傍若無人な語り口の人なので、 出席者の中で異彩を放っていました。そのせいか、司会も困ったときには、高橋氏に振るという感じで進行していました。 語られた内容は、各誌のユーザー層の違いや、反応が良いゲームがどんなものか、 また、今売れるゲームを作らなければならないとしたら、どんなゲームを作るかなど、 かなりまじめなネタを中心に話が展開していました。 聞いていて面白かったのは、やはり雑誌ごとに読者層も異なるし、考え方もある程度異なっているということですかね。 今や10誌を越える専門誌がある状態で、各誌の特色というのは非常に重要なポイントかもしれません。 |
* JCGA特別講演「ネットワークゲームの未来を語る」 |
出席者は板倉由次(日本クリエイト)、加藤正幸(日本ファルコム)、川口洋司(ウェブレックス)、 仁井谷正充(コンパイル)、宮迫靖(システムソフト)、八巻龍一(ボーステック)、下山智司(TWIMNET)の各氏。 なんつーか、ほとんど社長クラスですね…。わたしなぞは、聞き覚えのある名前だらけでどうしましょうという感じ(苦笑)。 川口氏が仕切りで、トークが開始され、各社の現在のネットゲームへの対応や、 台湾、韓国、中国等アジア諸国との普及度の差、なぜ日本ではネットゲームが余り普及しないのか、 などという内容が話されておりました。 加藤氏によれば、かつてネット対応のゲームを日本・台湾・韓国でリリースした際、 明らかに日本よりもアジア2国・地域の方が受けがよかったとのこと。 まぁ、その辺りから、日本ではなぜ普及しないかということが主な議題になり、 インフラの問題や、日本ではスタンドアローンゲームの歴史が古くレベルも高いため、 単純にコンテンツとしてみたときに魅力が足りないのではないかといった内容などに言及していました。 実際のところ、中国などではネットゲーム中心になってきているんだから、 インフラの問題じゃないだろうとか、最初からネットゲームだから、そっちに突っ込んでいくんだろうとか、 真面目に議論してましたね、えぇ。 非常に真面目な話をしているこの方達ですが、仕事を離れると、単なるおじさんだそうです(笑)。 |
* クリエイターズサミット改め飲み屋談義 |
出席者は浦和雄(アボガドパワーズ)、片岡清司(ねこねこソフト)、ジョイまっくす(ニトロプラス)、 日高真一(オーサリングヘブン)、村上智右(D.O.)、そして、急遽動員されたらしい横田守(テリオス)の各氏。 進行役は編集長トークバトルと同じデジクロニコルの方でした(相変わらず名前がわかりません(汗))。 なんでも、イベントの前に顔合わせということで、出演者で集まって(除横田氏)、喫茶店で一杯ひっかけてきたそうで、 編集長トークバトルのときは、堅い感じだったデジクロの方も含め、えらくテンションの高いトークショウとなりました。 まずはイベントによく行かれる方はご存知でしょうが、ジョイまっくす氏の服装に触れないわけにはいかんでしょう。 ニトロプラスの新作「Hello, World」のコスプレ(もちろん女装)で登場です。 なんでも、一杯引っかけたのもその格好で行ったそうで、回りの視線が痛かったそうな。 なんか、そういう格好の話から始まり、終始会話の主導権を握っていたのは、浦&日高氏の北海道組。 浦氏は去年に引き続いての参加ですが、去年は静かだったのですが(なんでも、二日酔いだったらしいですが(汗))、 今年はえらく元気でした。 当初は真面目なネタのトークショウの予定だったらしいのですが、完全に台本なしのフリートーク状態でした。 途中からわらわらと、暴露話が出てきたり、思い返してみると、かなりの部分ノリで進行してましたね(苦笑)。 色々面白いネタはあったんですが、ここに書いてもいいものか、ちょっと判断しかねるので、書きません(苦笑)。 酒が入ってる人が言ってることですしねぇ…。 いずれにしても、非常にノリで突っ走れる人たちだというのははっきりしたかなと(笑)。 終演後にトイレに突撃していく、浦&村上氏が印象的でした(笑)。 |
● ブース紹介 |
さすがに全ブースの紹介は無理なので、ピックアップしてご紹介。順番はブース番号順です。 |
0 デジクロニコル(全年齢ゾーン) |
プレミアムカードの権利申請窓口と、CC2001特製テレカ・ポスターと、当日行う生ライブメンバーのスペシャルCDの販売を行っていました。 午後にはプリズムキャット(巻口容子、二見直子、八木田真樹)のサイン会が行われていました。 わたしもCD買ったので、とりあえずもらってみました(笑)。 |
3 JCGA(全年齢ゾーン) |
日本コンピュータゲーム協会。ネットゲームのトークショウの出演者の会社などが参加してる業界団体のブースです。 加盟会社の商品を販売ということで、ぷよまんや、各社のソフトなどが売られていました。 最初見たとき、かなりびっくりしたよ、思いっきり「元祖ぷよまん本舗」ってのぼりが立ってるんだもん(苦笑)。 |
5 国際コミュニケーションズ(全年齢ゾーン) |
アンケートに答えるとフィギュアなどが当たるからくじなしのくじ引きをやっていました。 4、5人のスタッフさんが、常にアンケート用紙を持って声をかけていました。 メインステージのすぐ横のところなので、結構人は多かったので、ある意味おいしかったんではないかと(笑)。 |
8 Falcom(全年齢ゾーン) |
こういうイベントに出てくるのは初めてじゃないかなぁ…。言わずと知れたPCゲームの老舗ですな。 会場の何ヶ所かで、「ZWEI!!」のチラシ配布や、ブースでも、「ZWEI!!」がプレイできるようになっていたり、 音楽CDなどを並べて販売していました。七瀬葵原画のキャラPOPがでんと置いてありました(笑)。 |
10 ZyX |
発売直後の「憑き」、年末作の「フォルトゥーナ」を前面に出した展示やグッズの販売を行っていました。 えろえろなテレカとか結構販売していましたね。というか、武藤慶次さんとかが、 ブースの端っこで、かしかしとずっと何かを描いていたのが印象的でした。 描いてたものは、どこで出されたんだろう…。 |
14 アリスソフト |
巨大スクリーンで、「大悪司」のデモ(3種類)が流されていました。ブース自体、のぼりが大量に立っていて、 かなり目立っておりました。また、ショーケースが置かれていて、「大悪司」の生原画が展示されていました。 なんか、こうやって実物見せられると、結構感動がありますなぁ、1枚欲しい(笑)。 また、ユーザークラブ会員向けのポスター配布や、ソフト6本購入者へのテレカ配布、 ユーザークラブ入会受け付けと同時の「大悪司」通販受付(謎な日本語だ…)も行われていました。 |
17 ウラン |
発売中のソフトや、親会社(?)の声優CD-ROM、各種ウラングッズなどを販売するとともに、 新作「駅弁」を前面に押し出し、チラシやポケットティッシュなどを、 「駅弁」ヒロインのコスプレらしいお姉さん達が配布していました。 …しかし、「駅弁」ってタイトルもアレですが、ちゃんとチョコボール向井氏が監修っていうのもすごいよなぁ(苦笑)。 |
19 ディーオー |
加奈のスペシャルサウンドトラックや、「Crescend」、「家族計画」などのグッズ類の販売や、 「家族計画」のデモCD付きインフォメーションブックの配布や、「学園恋愛注意報」のポスター配布などが行われておりました。 やはり無料配布が行われる前には、しっかりと列ができていました。 |
20 トラヴュランス |
テレカ類や、「尽くしてあげちゃう」シリーズの原画集CD-ROMの販売を行っていました。 また、「二枚で看護しちゃうぞ」のポスター配布や、終了間際にはグッズ購入者対象のくじ引き大会も行われ、 テレカセットなどがプレゼントされておりました。原画家、志水直隆氏のサイン会もサブステージで行われました。 |
22, 55 ainos |
旧作2本の特典付き販売や、テレカ等のグッズを販売していました。デモゾーンでは、 「eye's only」、「ぽこぽこ軍将」、「ゆうれいは同居人」のデモが流されていました。 いや、相変わらずよく動くねぇ…。なんか、どんどんグレードも上がっていっているような気もする…。 また、午後には「ゆうれいは同居人」のデモCDの配布があり、 終了間際にミニ紙袋とポスターを大量に(紙袋はダンボールで何箱も(汗))配布していました。 |
27 電撃姫 |
電撃姫本誌付属の特典引換券の引き換え(ポリタンのあみぐるみらしい)や、 電撃姫編集の原画集・ファンブックや、電撃姫特製テレカ、電撃姫特製マウスパッドなどの販売を行っていました。 |
29 アージュ |
今回一番長い行列を作ったブースですな。なんでも「君が望む永遠」の涼宮遙のクリスマス仕様のテレカが大人気だったとか。 コスプレ娘三人衆が売り子をなさっておいででした(変な日本語)。まぁ、割といつもそうらしいのですが…。 |
34 Russell |
取り扱いブランドのテレカなどを多数販売していました。具体的にはPowerd、Remain、OVER、SUCCUBUSなどのテレカですわ。 また、サブステージでは、Russellブース主催で、大泉だいさく、如月水両氏(以上、SUCCUBUS)のサイン会が行われていました。 |
37 リメイン |
Remain/Clear/すたじおみりす合同のブースですな。テレカ、ポストカード、音楽CDといった普通のグッズから、 芋かりんとうまで販売していました…。また、ガチャガチャが設置してあり、結構な行列を作っていました。 メーカーサイトによると、ガチャガチャの中身はピンバッジなどで、当たりが出ると色紙プレゼントだそうで。 |
40 minori |
普通(笑)の販売物は、テレカ数種類ですが、例によって会場で折っているコピー同人誌が今回は、300円で頒布されていました。 もっとも、今回も普通の販売ではなく、じゃんけんで負けた人に販売という形になっていたようですけど…(汗)。 プロデューサーの酒井氏、相変わらずごっついわ(苦笑)。 |
43 GamelexGS |
GamelexGS特製体験版CD-ROM(中身は体験版、デモ版、壁紙集などなど)の配布や、 マシンを5台ほど置いて、GamelexGSのページが触れるようになっていました。 一般的な認知度はどうなんですかねぇ、ここは。わたしは結構使わせてもらっているのですが…。 |
44 ブルーゲイル |
元々は通販特典らしい、テレカが数種類販売されていました。 その他、新作「コスって!My Honey」のチラシとロゴ入りボールペンが配布されていました。 また、ブルーゲイルの各原画家さんの直筆色紙争奪のじゃんけん大会が、時間を決めて数回行われていました。 |
50 オーガスト |
デビュー作「バイナリィ・ポット」のコスプレ娘さん達がチラシを配布していました。 なんか、袖についてるわっかがすごい邪魔そうなコスチュームでしたけど…(苦笑)。 また、原画家べっかんこう氏が、ひたすらポスターにサインして配布していました。 |
51 ねこねこソフト |
ここは、なんというか、事実上ブースは存在してませんでしたね(汗)。 TGL系の別ブランドのチラシなどが置かれていました。 っていうか、ブースについてる「ねこねこソフト」っていうブース表示も外されてましたよ、えぇ…。 |
● 総評 |
やっぱりこのイベントの場合は、展示会的側面が強いので、物を売るというよりは、 ファンサービスや、デモ・チラシ類の告知に主眼を置かれている印象がありますね。 また、このイベントならではのステージイベント類がやはりイベントの中心とも言えるでしょうか。 他のイベントでも書いていることですが、色んな配布物やじゃんけん大会などを、 うまく時間で配置しているので、客の減り方も少なく、長い時間滞在している人が多いように感じます。 そういう意味では、この手のイベントもだいぶ成熟してきているなぁと思います(これは、キャラフェスのレポで、もっと書きますが)。 変な話、他の人はどう思っているかわからないですが、わたしは物販というのはつまらんのですよ。 わざわざ時間を割いて行くんですから、そこにしかないものが何かないとね(物理的な意味ではなくね)。 そういう意味では、このCC2001は、全体として退屈せずに楽しめましたし、成功だと思います。 もっとも、最近のイベントくらい客数が増えてきていると、なかなかスタッフさんとのコミュニケーションは難しくなってきてますけどね。 次回は来年秋ということで、またぞろ、色んな企画を携えて開催される模様です。 とりあえず、このイベントは万難を排して参加させてもらおうと思っております、はい。 |
(c) 2001 f-clef.net | BACK TOP |