2004.07.14 はれ

 あー、疲れた…。

 色々あって、今日は久々にまともな残業をしてしまいましたよ…。
なんかこう、余計な部分で時間が取られる残業っていうのは、精神衛生上、余り良くないですな。
バグか仕様か判断つかないで、開発元に問い合わせなんてことを、延々やっていると、
すぐに時間なんてものは経ってしまうもので…。気づいたら、古館伊知郎が出てくるくらいの時間に、
なってましたからね(汗)。ちょうど、電車は中だるみの時間だったから、それはよかったけど。
明日は3本目の飲み会なので(あ、ちなみに、昨日が2本目でした)、
今日はとっとと帰ってきて、のんびりする予定だったんですが…。うーむ、予定外だぜ。
つーか、朝からやってて、作り終える頃に電話して依頼内容変更するというのは、
新たな拷問の一種でしょうか(ぉ)。つーか、都合4回も作り直す羽目になりましたよ…。
明日以降もこんな調子だったら、ちょっといやだなぁ…(苦笑)。

 UFJグループと、三菱東京グループが統合へ。

 いや、こんな早いタイミングで、こういう話になるとは思わんかったなぁ…。
わたしが最初に知ったのは、行きの電車の中、隣のおっちゃんが持ってた日経の一面トップ記事が、
この話でした。いやぁ、このタイミングでということは、新たな金融庁の検査がやばかったのと、
多分UFJ信託を住友信託に売却した金額では、今のUFJを建て直せないということでしょうな…。
三井住友グループからすれば、えらく傍迷惑な話だとは思いますがね。実際激怒してるようだし。
しかし、この統合が実際に実現すると、190兆近い資産を持つ、異常なくらいでかい金融グループができますな。
現状、世界最大であるみずほだって、異常な大きさなのに、その上だからなぁ…。
なんかこう、以前野村が売ってた一兆円ファンドじゃないけど、そんな大きさの資金、
動かすことなんてできないと思うんだけどなぁ…。下手に動けば各所に与える影響でかいわけだし。
なんか、日本の金融機関って、日本経済の規模を反映してか、世界的に異常にでかいとこ多いんだけど、
単にでかいだけで、レベル低いからなぁ…。ま、国民の利益になるような銀行になってくれればいいや。

P.S. 昨日のアクセス件数は、367件でした。


2004.07.13 はれ

 マツケンサンバがやってきた。

 なんつーか、わたしはこの手のネタ歌に関してだけは、大抵流行を先取りしているもので、
この曲も最初に知ったのは、4、5年前だと思う…。そのときもすげーインパクトあったけど、
最近、一部で話題になってたなんて、全然知らなかったよ(苦笑)。
某パチンコ台のスレで、一般向けのCDになることを知ったくらいだからねぇ。
なぜか、マリみてのアニメでCM流れてるけどな(苦笑)。で、久々にまともに聞いてみると、
やっぱり、強烈だなぁ、この曲は(苦笑)。特に特典でついているPVがかなりアレ。
実際のステージの様子も含んだPVなんだけど、みんなラメラメの時代劇風衣装で踊ってる。
ステージ狭しと、最大50人くらいの人たちが(汗)。ある意味、派手さという意味では、
宝塚に匹敵するかもしれません。それくらいインパクトあるわ。絶対夢に出る(ぉ)。
つーかね、まじで一度見てみたくなりましたよ(笑)。いわゆるミュージカルみたいな、
きっちり揃った動きはなくて、なんかちょっとだらだらしてるんだけど、そこがまたなんというか、
安っぽさをかもし出していて、なんともいえません(ぉ)。
しかし、来週のオリコンシングルランキングでは、初登場17位だそうですからねぇ。
そこまで、世間的な知名度が高まってるとは思わなかったよ、わたしゃあ(汗)。
まぁ、とりあえず、しばらく、エンドレスで流しているでしょうねぇ。

 梅雨明けだってさー。

 さすがに、今年はいつ明けたかわからんような状態は避けたか(苦笑)。
しかし、正直な感覚からいえば、梅雨は7月頭くらいには、もはや明けていたのではないかと…。
だってさー、7月に入ってからの雨って、梅雨の雨というより、スコールに近い夏の雨だったよな。
しかし、降雨量が例年の半分程度の地域も多く、また夏は水不足ってことですか…。
なんというか、明らかに日本の気候って変化してきてますよね。日本に限らないんだろうけどさ。
ある種、亜熱帯的な気候もだんだん増えてきているような気がしますよ。
前出のスコールみたいな雨もそのひとつの例ですけどね。そのうち、毎日夕方頃に、
1時間くらいの雨が降るようになるんでしょうかね…(汗)。
日本はきっちり四季があるというのが、ある意味売りな部分がありますが、亜熱帯になってしまったら、
季節もくそもないよねぇ…。それでも冬はたまに雪が降ったりはするんだろうけど…。
とりあえず、今年の夏は暑くなりそうやねぇ。水不足で暑い夏っていうのは(大抵セットではあるが)、
ひどく、気が滅入るものはありますけどね…。

P.S. 昨日のアクセス件数は、472件でした。


2004.07.12 はれ

 架空請求が来たぜ。

 いやぁ、今までメール経由の架空請求はいっぱい来てましたけど、
郵送されてきたのは初めてですよ。こういう詐欺商法関連のメールやはがきがくると、
わくわくしてしまいますね。もうなんだか、楽しくって、楽しくって(ぉぃ)。
何が楽しいかって、突っ込みどころが満載すぎるからなんだよな…。
今回届いたはがき、一見すると保険会社やカード会社などでよく使われている圧着はがき風。
記載内容が外からは見えないようになっていて、開けるようになっているはがきですな。
しかし、なんか変だなと思い、よく見ると、のりを四角く塗った形跡がある。
圧着じゃなくて、単にのりで貼っただけかよ(苦笑)。いや笑かしてもらいましたよ。
次の突っ込み点は「法務大臣認可○○号」と書いてあることですな。
えーと、この会社は法務大臣から、債権回収会社の認可を受けていると言いたいのでしょうか。
とはいえ、この会社らしきものが主張している認可番号は存在しませんし、
そもそも、債権回収会社は有料サイトの利用料の回収は行えませんから、無意味ですな。
また、実際の中身を見てみると、もうなんつーか、督促の形態にもなってやしない。
はがき見た限りじゃ、どこの債権がいくらあるかもわからないんだもんなー。
債権譲渡は譲渡する側が、譲渡するときに告知する義務があったりするので、
正規の債権であったとしても、支払い義務がないわけですが(この段階では)。
そもそも、督促の形式にもなってないので、債権の存在を通知したことにもならないし。
ご丁寧に「アクセスするだけで、料金が加算されるサイトも数多く存在します」なんて、
書いてありますが、そんな契約方法を日本の法律は認めていませんよ?
仮にサイト側が有料だと主張したって、まったく支払い義務は存在しませんな。
事程左様に、こんな突っ込みどころ満載の文章を、間違っても真に受けちゃいけないよねぇ…。
なんか、法律用語っぽいのが並んでると、知らない人は本物っぽく見えるのかも知れませんが、
そんな用語の誤用ばかり並んでる文章は、却ってうさんくさいものなわけですが(苦笑)。
まぁ、これ読んでるような人は、間違っても、そんな通知を真に受ける人はいないでしょうが、
皆さん、ご注意くださいということで。面白いのが届いたら、ぜひ教えてください(笑)。

P.S. 昨日のアクセス件数は、269件でした。


2004.07.11 くもり

 微妙な結果ですが…。

 これを書いている時点で、選挙区は全部議席が確定し、比例代表は2議席残しという状態です。
一応、自民党は50を割りそうな気配ですが、とっても微妙な結果ですなぁ…。
まぁ、今までの情勢からすれば、これは大きな変化ではあるわけですが、
何かこう、公明票に最後の最後に、4、5議席に掻っ攫われたような気がしてどうも(苦笑)。
まぁ、前回並の投票率でも、このくらいの変化が起きるというのは喜ばしいことですが、
無関心なのか、絶望してるのかわかりませんが、投票行動を起こさない44%くらいの有権者が、
動かない限り、非常に微妙なバランスの重箱の隅をつつくような変化しか起きないんだよなぁ…。
しかし、仮にネット投票なりが普及したとしても、投票率が80%になるとも思えないし、
どうすればいいのかねぇ…。投票しない人たちは、投票しても変わらないとか、
政治はあきらめてるとか言う人がいますけど、毎回投票している人達の、
投票しない人たちへの絶望感も理解してほしいと思うなぁ…。
都市部であれば、投票所まではせいぜい徒歩10分程度のはずなんだから、
そのくらいの負担はして欲しいよねぇ…。別に投票するのに1万円かかるわけじゃないんだからさ。
まぁ、わたしは投票するのに1万円かかるとしても、投票しに行きますけどね。
今日に関しては関東は昼くらいにとんでもない雷雨が降ってる地域が結構あるので、
その影響で数%は下がってるでしょうから、そういう意味では前回より多少ましだったのかも知れません。
とにかくなぁ、投票率が上がらないと、一部の人間が主導する政治ゲームでしかないので、
どんな結果になったとしても、イマイチすっきりしないのさ。
変な話、投票率が90%で自民党が大勝したとしたら、わたしはとってもむかつくし、
文句を言うだろうけど、でも、それでも納得はするんだよ。ちゃんと国民の総意ではあるんだから。
まぁ、今回、民主党は一定の議席を得たわけですから、なんとかうまいことやって、
国民の目を政治に向けて欲しいですなぁ…。どうしようもないよ、今の状態じゃ…。

P.S. 昨日のアクセス件数は、360件でした。


(c) 2004 f-clef.net BACK(Newest) BACK(Back Number) TOP